12月のお楽しみ♫今年のアドベントカレンダーはどれにした?
日本では、ハロウィンの飾り付けで賑やかになる時期ですが、
フランスはクリスマスの準備が徐々に始まる季節^^🎄🎅
(ハロウィンは子供の行事なので、パリや大きい都市以外全く飾り付けを見かけません)
ポストにクリスマスプレゼントの冊子が入っていたり、
ショッピングウィンドウもすでにクリスマスの装いになっていたりして、
12月もすぐそこだな〜と感じています^^
さて、今年は1つ決めていたことがあります。
それは自分用にアドベントカレンダー(仏語:Calendrier de l’avent)を買うこと🙂💗
フランスではお馴染みのカレンダーで、
毎日1つずつカレンダーをめくって、中に入っている小さなプレゼントを楽しむ、というもの。
チョコレートやお菓子が一般的で、その他にコスメやビールなど面白いものもあり、子供から大人まで楽しめます♡
なぜ今年は自分で探そうと思ったかというと、
今まではプレゼントとしてもらうことが多かったので、自分で買ったことがなく、
今年は20代最後の12月!(私にとって大切な月)だということもあり、
毎日ハッピーになるような楽しいカレンダーを買いたい♡と決めました😁🎄
なので、まだ10月ではあるけど1つゲットしたので、
今日のブログでは、そのカレンダーについて書きたいと思います。
今までのカレンダーはどんなもの?購入を検討したカレンダーは?
私がフランス生活4年間で頂いたのは、チョコレートカレンダー。
チョコレートはアドベントカレンダーの代表的なものです。
この写真は去年撮ったもので、有名なKinderの商品。
(スーパーなどでも売られていてとても有名ですよね。)
メーカーは違いますが会社でも一人一人カレンダーをもらったので、
職場と自宅1つずつカレンダーがありました。
普段あまりチョコレートを食べないのですが、
クリスマスの時期は街中至る所チョコレートが溢れることもあって(日本のバレンタインみたいに💗)
この1ヵ月間だけはチョコレートを堪能する時期にしています。
もう1つはビールのカレンダー。
ビール好きな私に友人がプレゼントしてくれたもの。
(写真を残していなかったので、メーカーサイトから参照しています。)
毎日違うビールを味見出来て、とても楽しかったのを覚えています。
今までで良いなぁと思ったカレンダーはやっぱりコスメのカレンダー。
コスメのカレンダーはとにかくパッケージが華やかで可愛い💗
ただし毎年悩むけれど、結局買わず終い。
- 肌がめちゃくちゃ弱いこと
- お店で直接肌を見てもらって合ってるものを買う方が結局好き
- 価格(大手ブランドは80〜200ユーロが相場、Sephoraなどコスメショップのものは30ユーロ前後)
- 肌に合わなかったもの無駄にするのがもったいない
を総合的に考えて、まだ買ったことがありません😗
今年はこのカレンダーに決めた!
そして今年買おう!と決めたのは、
大好きな紅茶ブランド「DAMMANN FRERE」のアドベントカレンダー!
こちらが実際に購入したもの😁
ショッピングバッグもしっかりしていて、プレゼントにもぴったり!
DAMMANN FREREは、以前パリのお土産について書いたブログでも紹介していますが、
フランスの紅茶の老舗として知られていて(日本には未上陸のお茶ブランド)、
17世紀の終わりにルイ14世のもとフランスで紅茶の独占販売をおこなったのがダーマンフレールの始まりだそう^^
私が住んでいるナントには店舗がないので、
先月からネットで買おうとスタンバイしていたのですが、
運良くパリに主張に行く予定が出来たので、店舗で購入しました。
(早めに購入したかったのは、前もって買っておかないと売り切れてしまうという情報を友達から得たからです。)
お店も雰囲気があって、とっても素敵。
店内の撮影許可をもらったので、少しお見せします^^
※店員さんが映らないように撮影しています。
入り口にはブランドの看板♡
黒を基調にしたシックな構えです。
店内も落ち着いた印象♫
↑奥に見える棚は、量り売り用のボックスが並べられています。
こちらも紅茶のボックス。
お目当のカレンダーは、お店の真ん中にありました🙌
う、美しい〜♡
深いゴールドがライトに当たるとキラキラ光って
とても高級感のあるパッケージです。
値段は22ユーロ。
12月までまだあと1ヵ月半ありますが、家に飾って開けるのを待つ時間も至福です🇫🇷
結構大きさがあるので、ツリーを飾らない私の家も
これ1つでクリスマスの雰囲気に早変わり🎄
可愛いコスメカレンダーもご紹介!
私は今回紅茶のカレンダーを選びましたが、
このブログを読んでくださってる方の中には、コスメが好きな方もおられると思うので、
下調べをする中で私が今年欲しい!と思ったフランスのブランドのカレンダーをいくつかご紹介します🎁
先ほど私がコスメカレンダーを買ったことがないと書きましたが、
「肌が弱い」ことが前提にあるので私はなかなか手を出せませんが、
肌が強ければ試したいものが沢山あったので、情報共有です♫
*値段は、お店によって多少異なる可能性があります。
*画像は各ブランドより参照しています。
クリスマス時期にフランスにご旅行に来られる方は、お土産候補にしてみてはいかがでしょうか♫
SEPHORA
値段:30ユーロ
Yves Rocher
値段:40ユーロ
L’OCCITANE
値段:49ユーロ
CLARINS
値段:130ユーロ
ここに挙げたのはほんの一部で、他にも沢山色んなメーカーから出ています。
百貨店やコスメショップで売られているので是非探して見てくださいね。
手作りアドベントカレンダーも良いかも★
また、調べているとよく見かける「手作りアドベントカレンダー」。
もちろんプレゼントを入れるアイデアもありますが、
面白かったのは24個のアクテビティを書いた紙を入れておいて、
家族・恋人で一緒にやる、というアイデア。
<lespetitscadeaux参照>
小包に↑番号をふったシールを付けて吊るせば飾りにもなります。
手作りだと、自分の好きなようにアレンジ出来て作る過程も楽しそうですね。
私も別に何か作ろうかな〜♫と検討中です。
はじめまして。
トランクはどこのどんなタイプのを使用していますか?
トランクを購入する時の参考にしたいです。
そして、フランス語を勉強する時はテキストは記事にあったもののみ使用していたのでしょうか?
日本語の参考書は使用していなかったのでしょうか?
ぜひ教えてほしいです。
初めまして。
スーツケースについてですが、丁度今度買い替えを検討しているので、
購入したら情報シェアしますね^^少しお待ちください。
フランス語のテキストは、記事に挙げたものだけを使いました。
電子辞書以外はフランスで揃えたので、日本語の参考書は一切購入していません。
コメントありがとうございました。