フランス人でも知らない人が多いスマホを使った管理方法。
ポイントカードってかさばりますよね。
使いたい時に家に忘れてきてしまった、なんてこともありますし。
でもよく行くスーパーのポイントカードは結構溜まるので活用したい。
渡仏当初はポイントカード(小さいタイプの)を鍵につけていたのですが、
約1年ほど前スマホで管理し始めてから、今もずっとそのアプリを使っています。
無料のアプリだし、一つのアプリで管理できるし、優れものなんです。
フランス人の同僚や友人に言っても知らない人も多いので、
今回はそんな役に立つアプリの情報共有です。
私が愛用する「FidMe」アプリ
iOSでもAndroidでもどちらにも対応しています。
- アプリをインストールする
- アカウント作成
- 店名を検索・選択
- 自分のポイントカード番号を入力(バーコードがある場合はカメラで読み込み可能)
↑これはGalerie Lafayetteを選択した場合のページ例です。
「Enregistrer登録」ボタンを押せば一覧に追加できます。
たったこれだけです。
作成したアカウントを家族で共有できるので、
違う端末でも同じポイントカード一覧を使用できます(これまた便利!)
※このアプリは現在持っているアプリを一つにまとめる機能で、
ポイントカード自体を作成できるわけではありません。ご注意ください。
私がアプリに入れている店名一覧
↑私のスマホのキャプチャです。
<スーパー>
- Carrefour
- Super U
- Monoprix
- E.Leclerc
- Intermarché
<交通機関>
- SNCF
- Metro
<その他店名>
- Galerie Lafayette
- Sephora
- Brioche Dorée
- Fly
他にもマクドナルドやIKEA, NOCIBE,お洋服ブランドなど様々なポイントカードを選べます。
作っているポイントカードは全部入れてしまいましょう♪
—
携帯は必ず外に持ち歩くものなので、一つに集約できるととても便利ですよね。
今日は私がいつも使っているアプリの紹介でした。
在仏中の皆様のフランスライフがスマートになりますように♪
オススメ記事をチェックする